しばらくチャイナさんに行ってたわけだ。
もちろん仕事だ。(観光で行きたいとは思わないぞ)
我輩の事だから普通のレポじゃないので,
何の参考にもならん事を肝に銘じておく様に~~~
時系列も無茶苦茶だぞ。
上海に行ったんだが,実は上海では用事が無い事がわかる・・・
暇な一日は南京に行ってんだが,大したことないので割愛。
だって,車で高速を走ってたダケみたいなもんだったしな。
で,本当に用事が有るのは上海の南の杭州。
クイシュウとかコウシュウとかハンゾウとかハンジョウとか色んな言い方を
色んな人が要ってるので,実際どれが正解なのか良く判らん。
車で行ってもいいんだが,電車で行く事になったよ。
残念ながらリニアじゃなくて,在来線だ。

暑いし,狭いし,ゴチャゴチャでカオスな待合室だ。
なんで,中な国の人は怒鳴ったように大きな声なんだ?

マジか!電車これか?
世界の車窓からで中国奥地を走ってるような電車(汽車?)だ~~~
と,思ったら違う電車でしたぞ。

新幹線とは言わないが,JR在来線特急並だな。
170~190km/h位は出してるみたいだな。
今回,※な国から Ms.N が来てて一緒に行動なんだが,
指定座席の取り方が悪くて,どこぞの中国マフィアみたいなオサン組と
向かい合わせの席という最悪な状態・・・・この状態で1.5時間
列車に備え付けの広報誌みてたら,
どうみても新幹線(秋田系,長野系)と全く同じ車両が~~~
中な国の人たちは,「中華な技術すげ~」と思うんだろな~

杭州についたら,タクシー移動なんだが,
地下のタクシー乗り場は異常な混雑。
天井エアコンの形をした物体は有るが,冷気出てないし~
扇風機がちょっと回ってたよ。スゲ蒸し暑くてな
で,白タクの客引がスゲ~の
何言ってるか全く判らんが,自分の車の写真見せて「ドヤ?ドヤ?」って言ってると思う。
ひっかかる奴,全く居ませんし~~

この,杭州ってトコは観光地なんだと。
西湖(ウエストレイク)ってとこが有ってな。
緑茶の名産地らしい。(買わないが~~)
湖ってもちんけなサイズだがな(諏訪湖とか山中湖くらい?)
扇状地で湿地帯みたいなトコで,梅雨時だから蒸し暑いのなんのって~~~
天気も悪くてな。
梅雨時のせいだけじゃなくて晴れてても霞んでるのか?
話変わるが,
来月の7月22日に,九州南部~上海にかけて皆既日食見られるジャン。
商売に目ざとい,中な国の人なんだが, 「全く」知らなんだぞ!
ま~大気汚染ひどいから見えないって判ってるのかもな~~

貧富の差が激しい中な国だが,割とこんな家が有る。
塔というか展望台というか,尖がったもの作るのが好きなのか?
1階がぼろい店状態なんだが,我輩の家より立派だ。
何世帯住んでるのか,内部がどうなってるのかは知らんが~~

車はBUICKやVWが非常に多い。
ベンツは意外と少ないが,アウディとカイエンが結構多いな。
おまいら,なにして金稼いだんだ?
もちろん,こんな自転車にボロを山積みしたオヤジも期待通り居るぞ。
やっぱ,中な国だ,安心したぞ。

景気減速とはいえ,ビルやらなんやらガンガン建ててる。
この小さな街ですら見かけただけで数十箇所以上だろう。
クレーン何基持ってるんだよ,おまいら~~~

郊外の工業団地だったんで,飯喰うとこが少ないんだよ。
車で10分ほど走ったトコに有るモールまで行かなきゃならん。

で,そこへ行こうにもタクシー走ってねぇ~~~
道端で流しを拾おうにも走ってねぇ
そしたら,ビ~ビ~クラクション鳴らしてワゴンが来るんだな。
乗り合いタクシーだ。2元だったと思う。
まだ空いてるが,この後,ガンガン人が乗ってきて寿司詰め状態~~~
まぁ,乗るもんじゃねぇな。日本人だけだと絶対ムリだ。
ちなみに,
杭州の街中と郊外じゃタクシー会社の縄張り有るんで,
下手すりゃ途中で降ろされて違うタクシーに乗ってくれと言われるぞ。
それ以前に道を知らないってのも有るらしいが~~
さすが,中なクオリティ~~

中な国と言えば自転車だ,銀輪部隊だ。
車も多いが,貧な層はやはり自転車だ,バイクだ。
駐輪場はこんな感じだよん
ところがな,

なんか,こんなバイクだ。「電動」だ!
ざっと見た感じ,バイクの電動化率は99%じゃねぇか?
原付スクータみたいなタイプやら,日本で言う電動アシスト自転車を強化したのやらいろいろなタイプがあるぞ。
ハブモータで,スゲ細いタイヤがデフォだ。
こいつらが街中を縦横無尽に走ってるが,
ノーヘル,2ケツ,夜間無灯火,信号無視ってのもデフォだ。
夜なんて無灯火なこいつらが音も無く後ろから来るから怖ぇぇぞ~~~

ホテルは朝飯付で,500元くらい。
クイーン~キングサイズベッドで広くてええ

洗面所のアメニティグッズなんだが,石鹸は変な臭いするなぁ~
持参品しか使う気がしねぇ~
しかも,髭剃りの後ろに。

こいつ,常備だし~~~~
上海~杭州の3箇所のホテルに必ず常備だ(金取るが)
他の国のホテルじゃ見たことねぇぞ~~~(日本のラブホ除く)
我輩も使い道ないし~~~
それより,蚊が多いんで蚊取りとムヒを常備してくれ。
ホテルのロビーで蚊を採る専門のオバサンがいたぞ~

朝の出勤時間はこんな感じだ。
手前のピンクなネェチャン撮った訳じゃねぇぞ
今回感じたんだが,えらいバイタリティのある国だ。
確かに品質やら安全やらに不安が多いが,それでもアレだけの国を動かすんだからな
高速道路の整備状態や走ってる車の数と車種をみると,
日本が抜かされる日も近いぞ。
でもな,心配するな。日本の人よ。
綺麗なビルやホテルも裏に回ればこんな感じだ。
最近のコメント